近況

 だいぶ更新が途絶えているので賑やかしに。

 一応、Twitterが買収どうのこうのでちょっときな臭いかもと思っており、少しずつTwitterへの依存を薄めていった方が良いのかもしれないという狙いもある。

最近の感じ

 コンピュータ将棋をやる気も起きず、競技プログラミングのモチベーションも下がってきて、あまりメインとしてやることが決まっていない。深層学習もネットワーク巨大化傾向で個人がやるには微妙かなぁという感じだし、ちょっと触る技術に悩んでいる。

 労働で車載ソフトウェアとしてのSLAM開発周りをやっているのもあって、ロボット系は漫然とチラ見しているが、これもどうにかなるんだろうか。人間がロボット開発をするのは難しすぎるので、ロボットを開発するAIを作ってそいつにロボット開発をさせる方が将来的には速いのではないかとか思ってしまう。流石にその損益分岐点は相当先か。

 ロボットと一口に言っても相当多種多様なわけで、どういう環境で動作する想定なのかとか、どういうことをやらせるのかとか、あとはスタンドアローン的に動くのかネットワークに繋がって動くのかみたいなのも個人的には結構大きな違いなのかもしれないと考えている。

 究極的には、やっぱり汎用人工知能・強い人工知能といったものを目指していかないと、各問題を個別に撃破していても終わりのないモグラ叩きではみたいな気分にもなったりする。しかしそういうロマン的なことばかり追いかけるのも、現実的な泥臭い改善を放棄する悪い考え方なのかもしれない。よくわからない。

 哲学的興味・関心として、やっぱりロボットに自我が宿るのか(そう人間がみなすようになるときが来るのか)、自由を持つのか(そう人間がみなすようになるときが来るのか)といったことが多少気になりはする。そういうことを今から雑に考えておくことにどれだけ開発上の意味があるのか、よくわからない。

転職活動

 まぁそんなことを思いながらぼちぼちと転職活動を始めている。今の職場に入ってからはまだ1年半くらいしか経っていないので堪え性が無いなと思うが、修士だって2年しかなかったのだから2年近く勤めていれば十分だろう、とも。今年度末くらいをキリにして次の場所を見つけられれば、と思いつつ、現状の主な不満点は(SESという立場もあって)将来性がなさそうという点なので「どこでもいいから探す」というほど切迫しているのでもなく。

 このままダラダラと(ソフトウェア)エンジニアをやっていれば、しばらくの間は食いっぱぐれないのかもしれないが、それでどうなるのかもよくわからない。結局現職でもC++Pythonしか書いてないので使用可能言語の幅は一切広がっておらず、機械学習アルゴリズムと高速化の周りの浅瀬で戯れている。上手く何処かへ流れつければ良いが。